人気ブログランキング | 話題のタグを見る

e-books 校長室だより < 目次 >

e-books 校 長 室 だ よ り    


e-books 校長室だより < 目次 >_b0246073_14284188.jpg



都立高校改革とともに歩んだ11年

             山 田 辰 明

< 目次 >

● まえがき

● 
東京都立南平高等学校時代
 【
昭和60年(1985)1月1日~平成5年(1993)3月31日】

都立桜町高等学校から都立南平高等学校への異動
・ 南平高校一期生

南平高校開設期余話
南平高校八期生の皆さんへ
進級を機に

● 東京都立大学付属高等学校(定時制)時代        
    【平成5年(1993)4月1日~平成10年(1998)3月31日】

都立大学付属高等学校定時制への異動
3年生原田さん 生活体験発表会に出場
八雲祭(定時制文化祭)終わる
女性電気工事士に訊く
理性と野性
定時制高校の将来
都立大学付属高等学校定時制課程の改革(私)案・東京都教育委員会への提言
バイクと若者たち 
バリアフリーは万人のため 
春の遠足無事終わる 
地下鉄サリン事件 
教室、廊下の窓枠のアルミ化 
福井県 原子力発電所見学 
ヘビ大将との出会い 
隕石が落ちてきましたね。
「コルチャック先生と子供たち」展見学 
初めての担任 
ちょっといい話 
多摩川を源流から河口まで歩きました。
柿の木坂の八百屋さん考 
恥ずかしながら私の高校時代 
「フータ」飼えば愛犬、行方不明そして交通事故
O-157対応 
海抜0mからの富士山登山
語り部、佐伯さんと広島 
羨ましき土曜の帰りの電車 
帰宅難民体験、サバイバルウオーク 
パソコン通信を始めて 
駅の工事現場に思う 
新体育館が完成しました 
「ポンペイの壁画」展見学記 
「心のバランス」を推し量る

● 東京都立町田高等学校時代  
    【平成10年(1998)4月1日~平成13年(2001)3月31日)
定時制課程四年生:町高H10.4 定時制課程始業式式辞 
町田高校定時制課程の学校給食 
ものを見るとは
映画「タイタニック」を診て 
「いただきます」、「ごちそうさま」~この素晴らしい一言~ 
恥ずかしながら私の少年時代 
男女共修の家庭科の実施 : 現状と課題  (都公立高等学校長協会40周年記念誌) 
南アルプスを登山:造山帯とは 
ヒト、このひ弱な生き物よ 
都立町田高等学校家政科のと特徴 
恩田川の水質改善に向けて
学校評価に向けて、よりよい学校への手がかり 
ある日の事務室の窓口にて 
「 親心 」 : 平成10年(2001)12月定時制終業式挨拶
・ 二十世紀末を迎えて : 平成10年12月、全日制終業式挨拶
日記のすすめ、新年を迎えて 
通勤途上のできごと 
うさぎ年 : 飛躍の年へ
J・ディマジオと少年時代~小学校時代の思い出~
自家製ママレード 
通勤途上に出会う町高生 
足元を見直す:平成11年(2002)3月全日制卒業式 
耳を傾ける:平成11年3月全日制終了式  
よい学校にはよい先生が (平成11年4月、定時制課程入学式) 
自分探し 
都内屈指の規模の町高定時制 
社会人としてのJ・リーガー 
携帯電話の使用マナー 
全日制創立70周年記念誌に寄せて 
町高定時制課程創立五〇周年記念式辞 
続けることは力、諦めない:平成11年12月定時制終業式 
東海村原子炉事故:平成11年12月全日制終業式 
西暦2000年を迎えました 
スキー教室
進化:来る21世紀 
阪神淡路大震災から5年 
卒業式・入学式における国旗・国歌の扱い 
平成12年3月定時制課程卒業式 「定時制課程の4年間」 
社会の変化と家庭科教育 
充実感 
平成12年4月定時制課程入学式 : 定時制課程の生活
若者の犯罪 
生涯の友 
家事分担のすすめ:町田高校平成12年7月、全・定 終業式
戦争体験を語り継ぐ 
町田高校文化祭 
教材を自作する楽しみ・喜び 
北極圏700kを歩く冒険家・大場満郎と若者たち 
校長職、現在の心境 
センター試験、2004年度より5教科7科目へ 
「子ども会の表彰」:平成12年12月全日制終業式
21世紀とものづくり:平成12年12月定時制終業式
町高・学校評議員制度、開かれた学校 
「漢方薬」:平成13年3月・町高全日制卒業式
平成13年3月定時制PTA会報:都立高校改革に向けて
平成13年3月定時制課程卒業式:21世紀初の卒業生
町高の皆さんへ

● 
東京都立田園調布高等学校時代
平成成13年(2001)4月1日~平成16(2004)年3月31日】
平成13年4月始業式「若いうちは無理をしろ」 
平成13年4月入学式式辞:本物のエリート  
町田高校から田園調布高校へ 
大田ろう学校との交流教育
熊野古道を歩く 
田園調布高校同窓会(月日会)のみなさまへ 
くさ餅とさくら餅 
都立三宅高校生 
六郷用水跡のザリガニ 
青春は美化されがち(平成13年一学期終業式)
「校長室だより」の発行 
私の高校時代の修学旅行 
飯豊連邦登山 
田高女子バレー練習試合観戦 
「ぽろにあ祭」ポスター&プログラム 
田高進路プロジェクト 
家庭科教育に関わる楽しみ 
地域とのかかわり(生徒からのメール)
大学の先生による出張講義 
日本学生科学賞 
平成13年度 第二学年・沖縄県修学旅行 (9.11 米国同時多発テロの影響) 
校長による授業参観(生徒からの質問メール) 
首都圏の大雪 
伸びる日脚 
田園調布高校吹奏楽部定期演奏会 
田園調布高生の「玉手箱」 
学校週五日制の始まり 
「沼辺」の駅で(その1、2) 
教育はシームレス 
35億年+80年 
生徒による学校評価 
スポーツ大会から体育祭へ 
駅の階段で 
オーガニック・スクール 
ムラサキツユクサ 
多摩川下流域を歩く 
田高の桐と楠 
ちびっ子サッカー(校庭開放) 
ぽろにあ祭を迎えて 
カラスの衝突 
都立高校第3次再改編案 
無駄な学習? 
家庭科とこころの教育 
終戦(敗戦)記念日 
プレ「ぽろにあ祭」 
U・Y氏 
田高進路プロジェクト 
進路選択 
ハラハラ・ドキドキ 
聖路加国際病院長 日野原 先生 
充実した生活を求めて 
「誠実」「敬愛」「自主」の実践
生徒による授業評価 
元都立大学総長 山住 正己 先生 
ベニス合奏団 
日曜日の電車 
田高同窓会のみなさまへ 
天国からの手紙 
真似る 
51期生の皆さんへ祝・卒業、(卒業式式辞) 
古くて新しい課題「自由と責任」 
カラヤン 
学校評価と田高の成長 
新選抜制度初の54期生を迎える 
校内でのできごとその1(自販機の前で) 
校内でのできごとその2(放課後の事務室にて) 
パン屋さんからの訴え 
ホームページのリニューアル 
教育実習生へのエール 
理科教育の活性化 
火災を想定した避難訓練 
田高体育祭は冥土の土産 
若手記者と戦争体験 
青春の発露 
一駅前の下車 
見えないものが見える 
朝の通勤電車内での憂鬱 
「ゴミゼロ」化に向けて 
悩ましい土曜日の朝 
平成15年田高トップニュース 
東山魁夷 展 
元日の新聞 
身近な麻薬 
高大連携 
 
感謝

あとがき・著者略歴

e-books 校長室だより < 目次 >_b0246073_941019.jpg


by Yamada_Tatsuaki | 2012-06-12 17:00 | 高校教育


<< まえがき >>